半引退宣言。

2002年8月15日

  8月15日までの観戦記録。
  横浜4勝2敗。
  湘南9勝8敗(内1敗は日産戦)1分。
 
 そんなこんなで、久しぶりの日記。
 
  
  
 う〜〜〜〜〜。
 ちょっとこの日記、セミリタイアしますね。
 お気に入りしてくださった皆さん、申し訳ないです。
 今、携帯に日記かいてるモノで…(汗)。
  
 んでは、また。
 球場で。月ベイで。地獄で。来世で。
     

メメント。

2002年7月29日
 
 「メメント」観たよ?みたいな。
 今、何かと話題にのぼってるし?みたいな。
 やっぱりチェック当然?みたいな。
 
 ていうか、スタッフロール流れた瞬間?
 「なんじゃそりゃ」って言った?みたいな。
 ていうか、マジ?みたいな。
 
 後半の最初とか、結構良かった?みたいな。
 でも、最後がちょっと面白みに欠ける?みたいな。
 とりあえずアタマからもう一回観とく?みたいな。
 
 ぶっちゃけビミョ〜で星三つ?みたいな。
 ターマン退団?みたいな。
   

戸田日記。

2002年7月21日
 
 暑。
 暑い。
 暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い厚愛ツイ!
 厚い暑い暑い暑い合ういたうちうあチうあいつアツイア!
 
 暑(ムカ)。
 
 戸田は暑すぎです。
 それでも野球を観に行ってきました。
 ちょっと遅くに着いて、入り待ちは出来なかったけど、
 なかなかの練習時間見学を過ごせました。
 う〜〜ん。生おだじーってやっぱりカッコいいかも。
 
 今日の試合は充デー!
 今季一号スリーランや、好守備が光り、
 チームの勝利を支えました!
 
 んで。
 出待ち。
 実は確信犯的に、八馬さんの車のヨコに、
 自分の車を停めるという行動に出ておりまして(汗)、
 見事意中の人をゲットできました。
 でも右肩のアイシングが気になった…(泣)。
 気をつけてウマさん…。
   

承諾。

2002年7月20日
 
 「いいですか?」
 「お願いします。」
 
 今日はこの会話につきます。
  

シュレック。

2002年7月17日
 
 「シュレック」を観たぞい。
 
 …このCGの動きはワザとなの?
 妙な違和感と言うか、なんと言うか、
 クレイアニメを観ているかのような、
 あやつり人形を見ているかのような…。
 
 それがズーっと気になって映画が終わってしまった…。
 それ位の映画(汗)。
 星は1つと言う事で。
 
 ていうかもっと違ったアプローチの仕方を取れば、
 もっともっと面白い映画になったんだと思う。
 おとぎ話のキャラクターが出てきてるのに、
 彼らがあまり生かされてない。
 もっと話に絡ませれば良かったのになぁ。
 旅の途中に様々な物語の主人公に出会うとかね。
  
 藤原N香の声が意外とすんなり入ってきたのは、
 自分でもびっくりした(笑)。
   

夏季キャンプ。

2002年7月14日
 
 長浦に、夏季キャンプ(仮)を、
 見に行ったぞ。
 
 午前はシーレックスメインの練習、
 午後はベイスターズメインの練習。
 オールスターに出場していた三浦さん、森(81)以外は、
 全員出席の凄い長浦だったぞ。
 
 個人的にはかなり消化不良の長浦だったぞ。
 来週、戸田でストレス解消してくるぞ。
   

MIB?。

2002年7月13日
 
 「メン・イン・ブラック2」
 を観に行ったぞ。
 
 まだまだ公開中なので、
 あんまりネタバレは出来ないけど、
 ちょっことだけ言わせて。
 
 あらすじはこう。
 5年前、相棒のKとともに地球の危機を救ったJ。
 そんな彼の前に 新たな敵が出現。
 今度の敵は超セクシー宇宙人のサーリーナ。
 利きに見舞われたJが頼れるのは、
 いまや引退している元相棒のKのみ。
 ところがKはMIB時代の記憶が消されていている。
 JはKの記憶を取り戻せるのかし、
 このサーリーナの脅威を脱する事はできるのか?
  
 具体的なネタのことは言わないけど、
 なんか、「ツギハギだらけの話」って感じが否めない。
 「馬鹿笑いする」というより「失笑する」感じ。
 しかも最後の最後のラスト5秒で、
 とんでもない大風呂敷を広げてしまったから、さあ大変。
 どうなるんでしょ。色んな意味で。
 
 星は…二つ半。かな?
 トミー・リー・ジョーンズの演技に1つ半。
 パグ犬のリズム取り(ネタバレ)に1つ(笑)。
    

ドタキャン。

2002年7月12日
 
 あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
 ドタキャン喰らった。
 デートの約束してたのに。
 夕飯一緒に食べるって。
 爆弾ハンバーグまた食べようって。
 約束したじゃない。
 あなた約束したじゃない。
 会いたい〜〜♪
 
 BY小林明子(だっけ?)
 
 朝イチで「ごめん」はキツい。
 仕事のテンション下がりまくり(泣)。
 
 でも、腹いせに1人で夕飯を、
 リンガーハットで喰ってたら(汗)、電話が来た。
 
 う〜〜。まぁいっか(甘)。
    

オトナ帝国の逆襲。

2002年7月10日
 
 「映画 クレヨンしんちゃん
  嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」
 
 観た。
 ハマった。
 泣いた。
 文句無しの五つ星。

 あらすじはこう。
 春日部にできたテーマパーク「20世紀博」。
 昔を懐かしむオトナたちは子供そっちのけでハマり、
 ついにある日オトナたちはオトナであることを放棄して、
 子供化してしまうのだった。
 その裏には日本を懐かしき20世紀に戻そうという、
 ケンとチャコの企みが…。
 
 この映画の「敵」は「懐かしい気持ち」。
 誰がこんな敵を考えついたんだろう。凄い。 
 とにかく泣いて笑って考えさせられる映画。
 名&迷シーンの数々。
 
 この感動は見てみないとわからない。
 きっと観る年代によって意見は分かれるんだろうけど、
 俺は太鼓判を押したい。
 ヘタしたらモンスターズインクを越えたかも。
  
 「早く出口を教えろ! 懐かしくて気が狂いそうなんだ!」
 このひろし(しんちゃんのパパ)の台詞には、
 今思い出しても鳥肌が立つ。
  

7月7日、晴れ。

2002年7月7日
 
 今日の横須賀スタジアム。
 タイトル通りの曲が流れました。ドリカム。
 
 …ていうか(泣)。
 今日、俺にサインをねだってきた男の子達がいたらしい。
 友達が、「有森のサインが欲しいんだって」と言ってきて、
 俺は絶対に冗談だと思って、
 「は?なにそれ?」と、ぶっきらぼうに流したら、
 近くにいつの間にかいた、サイン色紙を持った男の子達が、
 おずおずと帰っていったのだ。
 最初は偶然だろうと思ったんだけど、
 後でちゃんと聞き直したら、
 本当にサインをもらいに来ていたらしい。
 
 本当にごめんなさい。
 この日記を書いている人は盛田かしこだけど、
 有森弥兵衛が謝ります。
 本当にごめんなさい。
       

みだれ咲き。

2002年7月6日
 
 今日は神宮球場で応援応援!!!!
 ていうかすげ〜〜〜!!!!
 トランペットが五本もある〜〜〜!!!!
 金の花のみだれ咲き〜〜!!!!
 しかも神宮球場〜〜〜!!!!
 みんな吹き放題〜〜〜!!!!
 
 ホンッ…トに夢のような時間だった。
 すごくいい勉強にもなったし、
 何よりすごく楽しかった。
 
 自分でも、こんな吹けたっけ?って思うくらい、
 神がかり的に吹いていた。
 
 きっと今年はもうこんな事ないんだろうな〜、とも、
 同時に思ったりして(泣)。
 
 二次会が長くなったのもそのせいかな、なんて。
    
 
 津田さん…(号泣)。
   
 
 恥ずかしながら、今頃になって観ました。
 名作「ユージュアル・サスペクツ」。
 本格的サスペンスを今まで観たことがなかったので、
 ちょっとドキドキ。
 この映画を勧めてくれた友達は、
 「犯人は誰だか推理して観てみな」との事。
 謎を解いてやる!と意気込んで鑑賞。
 
 …完敗(泣)。
 やられた!スゲー面白い!!
 ケビン・スイペシーサイコ〜!
 ラストのラストは、息をするのも忘れる程、のめりこんだ!
 こんな、息をするのも許さない展開の映画は、
 (俺的に)キューブ以来だ!
 
 うう、侮りがたし、サスペンス映画!
 今度は「告発」を観てみよう。
 「ユージュアル・サスペクツ」を勧めてくれた友達のオススメ!
   
 う〜。映画って、改めて奥が深いって感じたな〜〜。
     
 
 今日は月刊ベイスターズの発売日!
 勿論買わせて頂きました。
 
 見てビックリ。
 掲載されたハガキ&投書の知り合い率が高い事高い事!
 
 応援メッセージなんて、知り合いだらけ(汗)。
 今数えたら8人ほどいらっしゃいます(合作除く)。
 みーてぃんぐるーむだって、4人。
 伝言板にも1人。
 4コマ&イラストゼミは4人の方が知り合い(汗)。
 
 いっそのこと身内で固めちゃおうか、月ベイ(爆)。
 
 ま〜〜〜…極めつけは、34ページ一番右上の写真かな。
 ど〜も〜〜って感じ(汗)。
  

恋の堕天使。

2002年6月25日
 
 恋の相談をされている。
 俺が弟のように思っているヤツから。
 俺が妹のように思っているヤツを、
 好きだという。
 
 なんだ、この複雑な心境は(汗)。
 
 俺は堕天使。
 触れたらケガするぜ(意味不明)。 
   

紅の豚。

2002年6月20日
 
 10年前に一度映画館で観た作品(…もう10年か…)。
 「紅夜叉」。
 じゃなくて、
 「紅の豚」。
 
 初めて見た当時は、何がなんだかわからなくて、
 正直ドコがいいのかよくわからなかったけど、
 今観ると、スゴクいい映画だったんだなぁと思った。
 
 うん。素直にいい映画。
 ラストの歌&エンドテロップがまた哀愁を誘って、
 涙がチョチョ切れるんだ。うんうん。
 
 はあ…男って、なんでこんなに単純でバカなんだろうね。
   

フェノミナン。

2002年6月19日
 
 感動のできる映画を観たい!!
 ということで、友人に薦められて、観てみました。
 「フェノミナン」。
 
 あらすじ。
 ジョージ・マレー(ジョン・トラボルタ)は、
 誕生日の夜に不思議な光を見た瞬間から、
 数多くの才能を手にしてしまう。
 一日に四冊以上の本を読破、
 ありとあらゆる知識と能力を身につけ、
 人間とは思えないスピードで脳が成長していく。
 ついには、寝る間も惜しくなり、不眠症に陥ってしまう…。
 
 …ヘコんだ。感動とかよりも、
 これでいいのか俺って思った。
 別の意味の涙が流れた。
 
 トラボルタの演技が良かったな。
 素直に受け入れられる映画だった。
 「いい映画」だと思う。
 
 俺はヘコんだけど。
  

よっちゃん結婚。

2002年6月15日
 
 D504iプライベートダイアリーより。
 「今日はよっちゃんの結婚式。
  平野くんは相変わらずオネエっぽくて、
  酒寄は相変わらずアレだった。
  二次会をばっくれて、プチ同窓会をやった。
  ま〜いつものメンツだったけど(笑)。
  つーか茂がいつの間にか結婚してて
  ショックだった(泣)。」
     
 
 すっかり日記サボり気味。
 というのも新しく買った携帯に日記機能がついてるから。
 だから今回はとりあえずそれの転載です。
 なんたってこの日記かいてるの20日だもん(汗)。
   

最優秀賞の産物。

2002年6月13日
 
 あなたが私にくれたもの〜♪
 サインつきのイラスト〜♪(語呂悪ッ!)
 
 んなワケで、帰宅直後のワタクシを驚かせたのは、
 月ベイ&ウマ兄さんからのプレゼントでした。
  
 月ベイ4月号のイラストゼミで八馬選手のイラストが
 掲載され、あまつさえ最優秀賞」を頂いてしまった。
 その賞品(?)として、モデル本人のサイン付きで、
 イラストが返送されてきたのだ。 
  
 でも、正直複雑。ヘンな気持ち。
 一人歩きしてた息子が急に実家に帰ってきて、
 なんか普通に「あ、おかえり」と言ってしまうような、
 親の心境?(←ワケ分かりません)
 
 ま、いいや。
 お礼の手紙書こうっと。
    

三菱の手下。

2002年6月11日
  
 買っちゃった!504i!
 ムム〜〜〜。さすが。
 高画質、高音質、高品質。
 予想をはるかに越える金額を出しただけの事はあったわ。
 
 ただ…着メロサイトが、対応し切れてない(泣)。
 「メロ○ちゃ!」なんて、ヒドイ(泣)。
 折角いい音で楽しもうと思ったのに(泣)。
 いいもん。待受け超綺麗な画面だもん。
 弐拾陸萬弐千百肆拾肆色だもん。
 ハンパじゃなくド綺麗よ!
   

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索