2002年プロ野球開幕。
2002年3月30日開幕です。
多村のサヨナラホームラン!ステキ!
でも…。
応援団に入ってると、なかなか出待ちも出来ずに、
少し不満が(汗)。
いいもん!その分長浦通うもん!!!
あ、ベイスターズは負けたみたい。
どうでしょう。今年のベイスターズは…。
早く監督交代しないかな(落合以外)!
ヘイ・フィーバー。
2002年3月20日hayfever。
花粉症。
コイツのせいで夕べ一睡も出来なかった。
おかげで(?)、朝から病院送り。
とにかく、ノドがやられて、セキが止まらない。
普通のセキはタンがからんだりするのだが、
今回のセキは、とにかく出続けるだけ。
本当に死ぬかと思った。
仕事は急に休まなくちゃならなくなったし、
もう最悪の一日だった。
花粉のピークは過ぎたと言うけれど、
まだまだこれからこれから(泣)。
ゴールデンウィーク頃までは油断大敵。
嗚呼、本当にこの世に杉は必要なのだろうか。
なんもない火曜日。
2002年3月19日なんだか毎日にハリがない…。
ヤバい。このまま老け込むのか!!!???
でも、今、「何か」をする気がないんだよね。
どうしてだろう。
イラストも描く気が起こらないし、
映画も観る気にならない。
春だってのに、ひとりはちょっとツライのかな。
でも、プロ野球が開幕すれば、
こんな気持ちも吹っ飛ぶだろう。
そう信じたい。そうありたい。
つうか残業で日付変更ギリギリに帰ってくりゃあ、
誰だって何もやる気起きませんわ(爆)。
明日は残業もなさそうだし、何かやろうっと。
迷いドコロ。
2002年3月17日さて。今日は色んなことがあったぞ。
野球にも行ったし、映画(ビデオ)も観た。
10歳年下のコとメールしていて、
ジェネレーションギャップも感じた。
そういえば13日には、ウチの小鬼が
2歳になってた(←オイ)。
んで。
とりあえず野球のことは自分のHPの掲示板に
書き込むとして、観た映画の話。
「トゥルーマン・ショー」。
はい、今更観ました。
なかなかいい映画でした。
さすがに泣きはしなかったけど、
爽やかな気持ちになりました。
あ、この後主人公どうなるんだろうと思わせるラストで、
なかなか憎い演出だったと思います。
でも…ジム・キャリーのあの笑顔に抵抗がある…。
俺だけかなぁ(汗)。
ちなみに、今日感じたジェネレーションギャップは、
「○○○で、僕と握手!」とメールを送ったら、
「どうして握手するの?」と、『素』で返信が来た事。
「いや、後楽園で…」とか説明するのが面倒だったので、
流してもらいました(泣)。
今の高校生はあのCM知らんのか…。
ジュラシックパーク?。
2002年3月14日ジュラシックパーク?を観た。
…え?もう終わり?
って感じでした。
ヤケにあっさりしてると言うか、モノ足りないというか…。
そんなにヒットしなかったのも頷ける気が。
一番適切な言葉は、「蛇足」でしょうか。
俺の人生みたい(笑)。
新作情報。
2002年3月13日新作情報。
この日記(笑)。
GOEMON,INC.
よろしくお願いします。
とりあえず今日は、プロ野球のオープン戦、
横浜対巨人を観戦に静岡の草薙まで行ってきました。
つうか遠すぎ!!
でもきっとまた9月に行ってしまうのね(汗)。
そんなワケで、
GOEMON,INC.
よろしくお願いします。